2012 JRA GI RACE XVII 「マイルチャンピオンシップ」
C コースに変わり、なおかつシルポートがいるのでスローの上がり一発勝負にはならないと思いますが、そう考えても先行勢と差し追い込み勢との力関係は微妙です。
切れ味勝負になれば、日本レコードホルダーであるレオアクティブと、32 秒台の鬼脚のあるフラガラッハを超える脚を繰り出せる馬はいないでしょう。
ただどちらも前哨戦で惨敗しているように、展開に左右される脚質なので本命には推せません。
前日売り一番人気は、スワンステークスを快勝したグランプリボスで 5.2 倍…微妙 (^^;
あと1ハロン伸びて勝ちきれるかどうか?前走勝ったとはいえ、京都では 1.0.0.4 。絶対の信用はおけません。
ドナウブルーをひとまず本命にします。
基本的に差し込んでくる馬が有利だとは思っているのですが、前で残るとしたらこの馬か、ガルボかと思っています。
問題は三歳馬です。
マイルチャンピオンシップでは他の古馬 GI と違って、斥量差が 1kg しかありません。三歳馬に良績がないことからも明らかで、クイーンステークスで古馬牝馬を撃破しているアイムユアーズや、富士ステークスで今回出走する馬では最先着を果たし複勝圏を外したことがないファイナルフォームも人気はするでしょうが、強い三歳といえども過信は禁物と言ったところ。
というところで、まとめますと
◎ ドナウブルー
○ グランプリボス
▲ ガルボ
△ ストロングリターン
△ ファイナルフォーム
× ダノンシャーク
× フラガラッハ
難しい。。。orz
ストロングリターンは初めての京都の上、調教はあまりよく見えなかったんですよね。でも安田記念をレコードで制している訳ですから、一度叩いてベストディスタンスで一変されてもおかしくはなく、ダノンシャークは 1600m から 1800m までなら相手なりに、しかも京都では 2.4.1.1 と堅実、しかも調教なかなかよく見えたんですよね。
ここまであげなかった馬であと気になる馬ですか?…サダムパテック、サンカルロ、マルセリーナってところでしょうか。チークピーシーズをつけて出てくるエイシンアポロンも気になると言えば気になります。
えぇ、ほとんどの馬が気になるということです orz
きりがないので、ひとまず上記の予想を基本に、当日の天気、馬場状態、パドック、すべて見てからもう一度見直すことにします。
きっと当たりさすれば、結構高配当になりそうな予感…当たりさえすれば…がんばります \( `∧´)/
| 固定リンク
コメント