2018 年 JRA GI 第 12 戦「宝塚記念」
難解な一戦です。
参戦する GI ホースは力を出し切れば一枚以上上の実力馬たちですが、近走不振、もしくは海外遠征帰り。しかも、阪神は土曜日は雨が降り続き、日曜日は晴れていても、発走までにパンパンの良馬場とまで回復しないでしょう。
そうなってくると、GI 馬ではなくても、国内でローテーションを組んでここを狙ってきた馬を狙ってみたいと思います。本命は休み明け、目黒記念 3 着から挑むパフォーマプロミスを狙ってみます。
前走は1番人気、56kg を背負って休み明け、それで 3/4 馬身しか負けておらず、かつ上がりも 34.2 秒なら申し分ないでしょう。もう一段調子を上げて、馬場も不問、大負けしないタイプで、この混戦で相手なりに走られると複勝圏に入ってくる可能性は十分と見ました。
対抗はミッキーロケット。
海外帰り組でも動きが良さそうにみえたダンビュライトを楽に振り切った調教を見て、評価を上げました。ただ出遅れたり、あまり起用でなかったりと難しい馬なので、流石に本命までは…
穴はヴィブロス。
海外帰りもドバイ組の方がローテーション的に楽ですし、そのドバイ帰り組の中でもヴィブロスの一週前追い切りはよく見えました。GI ホースが実力通りの力を発揮すれば、楽勝もありうると思っています。
◎ パフォーマプロミス
○ ミッキーロケット
▲ ヴィブロス
△ ダンビュライト
△ キセキ
× サトノダイヤモンド
× サトノクラウン
あと気になるのは、香港馬ワーザーと、ゼーヴィントですが、まだ馬券戦略も決めていませんので、軸を絞って手広く流すなら、ここまでは手を広げるかもしれませんし、そもそも絞るなら切るかもしれません。
と言うことでまだまとめきれてません。馬場とパドックもしっかり見て、馬券戦略も含めて、発走までじっくり考えます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント