「フェブラリーステークス」 - JRA GI 2021 開幕戦 -
さて、いよいよ 2021 年も GI 戦線の幕が開きます。
唯一の中央ダート GI 馬 インティが今年はもう 7 歳。しかも、2 番枠で、となりの最内枠にエアアルマスがいるという、どう考えても前が早くなりそう、かつインティが楽には逃げられない展開になりそう。それなら、東京マイルを得意とするサンライズノヴァが…こちらも 7 歳。調教を見て、それでも他を圧倒する迫力があったかと言うと、答えは NO 。
今の勢いをとります。
東海ステークスを勝ってきたオーヴェルニュか、根岸ステークスを制したレッドルゼルかと言う話なんですが、どちらも前走は、川田 騎手が手綱を握っていて、今回その川田騎手はレッドルゼルに乗るんですよねぇ…それを踏まえて。
◎ オーヴェルニュ
○ レッドルゼル
▲ カフェファラオ
△ ソリストサンダー
△ サンライズノヴァ
× インティ
× ワンダーリーデル
やはり、その川田 騎手が、レッドルゼルに 1600m は長いといっているところが気になります。それで大外枠。そこへ行くと、オーヴェルニュの方は 1800m なら前に行けるスピードがあり、1600m にも対応できそう。
もしこれらをまとめて負かすなら、インティでもサンライズノヴァでもなく、カフェファラオでしょう。ユニコーンステークで見せたあのパフォーマンスを見せられれば、ぶっちぎる可能性もあると思いますが、果たしてこの馬はマイルがいいのか、単なる早熟だったのか…見極める一戦だと思いますので、人気は集めるでしょうが、穴以上の評価はできません。
個人的には、ソリストサンダーを買っていて、前走は勝ったと言っても OP 特別ですが、前々走はサンライズノヴァと武蔵野ステークスでいい勝負をしています。
前が早くなると思っているので、後で脚を溜める組重視ですが、入れ替え候補には前につけられるアルクトスを考えています。馬券戦略はこれからですが、絞って一頭から流すか、フォーメーションを組むか。。。パドックを見てからにしますが、人気次第でソリストサンダーからいってみても面白いのではないかと思っています。
正直、難しいレースだとは思うので、今年のまずは運試し。。。くらいに思って、力を抜いていってみたい…獲りたいですけど… (^^;A
最近のコメント