「ジャパンカップ」 - JRA GI 2021 第 19 戦 -
迷ってはいたのですが、調教見て決めました。
本命はコントレイルです。
あの躍動感、あの集中力、それでいてまだ一段上にギアがありそうなおえばいくらでも伸びていきそうな…昨年も、明らかに皐月賞よりダービーの時の方が、菊花賞も神戸新聞杯で叩いてなければ、アリストテレスに交わされていたと思います。明らかに二走目の方がパフォーマンスを上げてくるタイプだと思う上に、これ以上、種牡馬としての価値を下げられない。必勝態勢を感じ取れました。
対して、シャフリヤールも良かったのですが、まだもう一つ未完成感があるというか、遊んでる感じがあるというか…それに比べて、アリストテレスの調教は素晴らしかったですし、ユーバーレーベンは秋華賞時の調教と見比べても別馬のように見えました。
◎ コントレイル
○ シャフリヤール
▲ アリストテレス
△ オーソリティ
△ ユーバーレーベン
× ブルーム
ここまでにします。
オーソリティは昨年の有馬記念でも強く押して裏切られていますが、この馬、重賞成績を見ても東京専用のような気がします。あと、外国馬ですが、ブルームはジャパンとの併せ馬でしたが、どんだけ追ってもジャパンがブルームに追いつけそうになかった感じがしたのと、あの欧州馬にありがちな硬さがない感じ、一番日本の馬場に適応できそうな気がします。
と言うことで、コントレイルが有終の美を飾る…かどうかは競馬なのでわかりませんが、それでもそれでも馬券圏内を外すことはないと信じて…福永 騎手には先週裏切られたばかりですが…もう一度信じて…ジャパンカップに挑みます!
最近のコメント